○○サークル 本文へジャンプ



   ボランティア 受け入れ窓口

      岩手県社会福祉協議会(岩手県災害ボランティアセンター)  → こちらから
                             
      盛岡市社会福祉協議会(盛岡市災害ボランティアセンター)  → こちらから

      岩手大学の学生・教職員は → こちらから



   東日本大震災支援全国ネットワークの提供する支援状況マップ
 
      被災地のボランティアの状況がマップ上で見られるように工夫されています.
      とても役立つと思います.南(岩大・工)紹介 → こちらから


   ボランティアを考えているみなさんへ → こちらから

       早坂さん(岩大・保健管理センター)作成・紹介 2011/4/4


   被災地へボランティアへ行く岩大生のみなさんへ→ こちらから
   災害と女性に関するリンク集 → こちらから

        岩手大学男女共同参画室に以下の資料があります.
        山下さん(岩大・男女共同参画推進室)ご紹介です. 2011/4/5


   「ボランティアに参加する際のガイドライン」

      陸前高田で活動しているNPOみんつなのHPに掲載 → こちらから
      参考になりそう 松木さん(岩大・農)のご紹介です.2011/4/1



    瓦礫撤去作業 もっていけばよかったもの

      【用意したもの】 長靴,作業服,作業服の上から着るカッパ等,ゴム手袋(軍手だと汚泥ですぐ
                 ダメになります),マスク,昼食,飲み物,タオル,着替え,真水を入れたポリタンク
      【持っていけばよかったと思うもの】 金属製のスコップ(アルミやプラスチックでは弱い),鉄製レーキ
                 ゴーグル(天気の良い日は塵がひどくなる),・のど飴(のどが渇くor 痛くなる)
                 傷薬&絆創膏など,(釘等が露出している部材やトタンの切れ端等に注意が必要)
                                        石沢さん(岩大・国際課)
      さらに,
       安全靴,防塵マスク(使い捨て),作業用皮手袋
       実は、今回安全靴を履かずに長靴で作業したために、足に重量物を落としてけがをしてしまいました。
       ガラスなどもあり、ゴム長靴でのがれき撤去は危険です。是非、安全靴を用意して下さい。同様に、
       ガラスがあるので、普通の手袋ではなく、作業用の皮手袋が良いです。大学では、液体窒素などの
       寒剤の取り扱いにも用いています。また、粉塵で肺炎になる危険性があります。普通の立体マスクで
       はなく、防塵マスク(使い捨て)をお使い下さり、十分気をつけて作業して下さい。
                                        吉澤さん(岩大・工)